2014年02月26日
【第二弾】野村先生 水中運動講座告知
皆さんこんにちは!
スタッフの北口です

天気が続いているおかげで雪が溶け、
ようやく運転もスムーズにできるようになってきましたね

しかし油断は禁物!
私は念のため実家から長靴と予備のスコップを貰ってきました!
これでこの先の降雪の備えもバッチリ!

『野村武男医学博士による水中運動講座』
その告知 第二弾の発表です!
日時 ◇ 平成26年3月25日火曜日
時間 ◇ 受付:12:30~
講義①:13:00~13:45
実技:14:00~15:05
講義②:15:50~16:40
対象 ◇ 水中運動を始めてみたい
興味がある方
自立歩行と更衣が可能な方
講師 ◇ 講義:野村武男医学博士(筑波大学名誉教授)
実技:湯~ぱれあインストラクター
内容 ◇ 講義①:水中運動とは
水の四大特性とは?
アクティブヘルスとパッシブヘルスの紹介
アクアサーキットの紹介
実技:水の四大特性を体験
湯~ぱれあで行なっている教室内容のご紹介
講義②:ご参加の皆さんと先生、スタッフとの懇親会
野村先生への質疑応答(お茶、お菓子を用意します)
料金 ◇ 800円
※別途『温泉・プール利用料』が必要となります。
持物 ◇ 水着・スイムキャップ・水分補給できる物・タオル
定員 ◇ 20名
申込 ◇ 3月10日月曜日 9:00より
お申込は先着順となります
ご来館、又はお電話にてお申込ください!
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
18:14
│Comments(0)
2014年02月18日
豪雪豪雪豪雪
みなさん、こんにちは!
スタッフisoです


・・・・・・もういらないです。
先週12日のブログにあった雪よりも
14日から降り続いた雪のすごいことすごいこと
雪かきしてる後ろを振り返るとまた積もってる。
今、雪かきしてたよね??
その繰り返しでしたね
街中は除雪が間に合ってなく、ワダチができてすれ違いも
ハラハラドキドキ
少し解けてきたビシャビシャ雪は一番怖いですね。
四駆でも坂道上がるの必死でした

湯~ぱれあも駐車場は一面銀世界
人の手ではとてもとても・・・。
重機でやってもらいました↓

雪かきの疲れを癒しに来て下さいな
・・・水曜日も雪マーク
どうなることやら
スタッフisoです




先週12日のブログにあった雪よりも
14日から降り続いた雪のすごいことすごいこと

雪かきしてる後ろを振り返るとまた積もってる。
今、雪かきしてたよね??
その繰り返しでしたね

街中は除雪が間に合ってなく、ワダチができてすれ違いも
ハラハラドキドキ

少し解けてきたビシャビシャ雪は一番怖いですね。
四駆でも坂道上がるの必死でした


湯~ぱれあも駐車場は一面銀世界

人の手ではとてもとても・・・。
重機でやってもらいました↓

雪かきの疲れを癒しに来て下さいな

・・・水曜日も雪マーク

どうなることやら

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
16:31
│Comments(0)
2014年02月12日
『あの人』がやって来る!
みなさんこんにちは
スタッフの北口です

土曜日の大雪

先週の春のような暖かさ

この大雪の前触れだったのですかね?(-_-;)
私も数回雪かきを行ないましたが、
何回かいても少し経つとまた元通りになってしまい、
さすがに心が折れました

さて、では本題です!
平成26年 3月25日 火曜日 に
湯~ぱれあで「水中運動プログラム」の監修を勤める
筑波大学 名誉教授
医学博士 野村 武男 先生 が来ます!
水中運動の第一人者の野村先生は
笑いを交えながら優しく包み込むように
お話してくださいます。
前向きな気持ちになり頑張ってみようと
思わせてくれること間違いなし

午後1時より開催の予定です。
第二弾のお知らせで詳細をお伝えしますので
お楽しみに!!

昨年の様子です
↓

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
18:40
│Comments(0)
2014年02月05日
★3月無料体験会★
みなさん、こんにちは!
昨日は立春でしたね

この土日は春のような暖かさでしたが
立春の昨日からはまた氷点下に逆戻り…

今朝外を見たら、雪も薄っすらと積もっていました

春はいつごろ来るのやら


4月にも雪が降った昨年のことを思うと・・・
寒暖の差に負けない体づくりを一緒にしていきましょう

そこで!湯~ぱれあから体験会のご案内です!
★70歳から始める水中運動体験会 ★
日時 : 3月12日水曜日 13:30~15:00
対象 : 1.長野市在住の70歳以上の方
2.自分で歩ける方で更衣ができる方
3.湯~ぱれあの水中運動教室に参加したことのない方優先
参加料 : 無料
定員 : 15名
お申込み : 2月12日水曜日
朝9時からお電話かご来館にてお申し込み下さい
プールに行きたいけど水が怖い方、
水中運動を行なうとどんな利点があるか知りたい方は
是非参加してみてください!

お待ちしています!
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
13:07
│Comments(0)