2011年06月29日

さくらんぼ

湯~ぱれあの水中運動教室にご参加のYさんから
旬のプレゼントをいただいちゃいましたicon27icon12


今の旬と言えば・・・


さくらんぼ~icon12

「きれいだから、枝ごと引っ切ってきたよface03」とYさん。

こんなにたわわに生るもんなんですねface08
本当にきれい!
そして、本当に本当においしそ~icon06

「食べる用もあるからね、こっち食べてface02



うわ~いっぱい!!face08

さくらんぼといえば、1年に一回たべられるかどうかの
高級品icon12
こんなにいっぱい入ったケースは見たことないicon10


こんなにいっぱい食べる用も頂いたけど
飾り用の枝のさくらんぼは時間の経過とともに
減っていくような・・・?!
誰だぁ?さくらんぼ狩りしちゃったのはface10


Yさん、ありがとうございますnpo02
  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 11:41Comments(0)

2011年06月27日

この花なーんだ??

いつも湯~ぱれあに来てくださるHさんから、
花のプレゼントがありましたface02




Hさんから、
「この花はなんていうか知ってる?」と
クイズが出されましたicon10


花は「きれい」と思うけど、名前の覚えられない私face07
あ、そういえば、
Hさん「赤いアリストロメリアがキレイだからあげるね」って
この前言ってたよねぇface02icon22


「赤いのはね。じゃあ、白いのは?」とHさん。

んんん???
これは全くわからない!!face07
お花好きのスタッフも一緒に「うーんface06

なんだか、わかりますか????


正解はなんと!

face02にんじんだよ。
食べきらなくてほっておいたら花咲いたんだ」



えええーーーface08

こんなにきれいなお花が咲くんだ!!
居合わせたスタッフ一同びっくりface08face08face08

Hさんも、いつもは花が咲く前にニンジンを収穫してしまう
そうなのですが、今年はいつになく豊作で余ってしまったので
花が咲いちゃったそうです。

こんなにきれいなら、
花用も育てたいくらい!

Hさん、ありがとうございますnpo02  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 16:30Comments(0)

2011年06月20日

ちまき

いつも湯~ぱれあの温泉を利用してくださるAさんから
おいしいプレゼントがありましたicon27



なんと、手作りちまきですface08


いつも杖をつきつき来てくださるAさんは男性!
こんな器用な方だったなんて、もう長い間毎日きてくださっているけど
しりませんでしたface02

ご自分で笹の葉をとってきて、
縛っている紐は、知り合いの畳屋さんからゆずってもらうそう。
新潟の親戚からもらったのをマネっこして作るうちに
技を習得したそうなんですicon12
今では、某温泉旅館の料理長に作り方を指導することも
あったそうで・・・本当にキレイな仕上がりですicon12icon12

「昨日の夜に作り始めたら、夜12時までかかっちまったよface02
とAさん。

なんだか剥いてしまうのがもったいないようですが
中のもち米は、ぷりぷりモチモチで、
おいし~face10


こんな手間暇かかったちまきをたくさんくださって
Aさん、ありがとうございますvolunteer
  


Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 13:31Comments(0)

2011年06月17日

ヤグラネギ

湯~ぱれあの水中運動教室にご参加のTさんから、
おもしろいネギを頂きましたicon12




ネギの上にまたネギの芽が?!face08


これ、
ヤグラネギっていうそうですicon12

face02別名で2階ネギともいうんだよ」とTさん。

確かに、ネギの2階建てicon25

このネギ、2階部分の小さな球根のところを切り離して
プランターに植えておくと、
小さいネギがすくすく伸びるそうですicon14

冷ややっこやおそばの薬味に便利じゃぁないですかicon22


ここにいあると、知らない野菜がまだまだたーくさんあることを
日々学べちゃいますdiary
Tさん、ありがとうございますvolunteer
  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 14:59Comments(0)

2011年06月16日

リンゴケーキ

湯~ぱれあの水中運動教室にご参加されている
Nさんご夫婦は、いつもお二人そろってにこにこされています。face01face01

そんなNさん。リンゴとくるみのケーキが大得意icon12
いつもリンゴのある季節は、何度も作ってきてくださいます。



この色ツヤ
おいしそうでしょ~~?

一口食べると、リンゴの甘酢っぱさとくるみの香ばしさが
お口のなかにやさしく広がっていきますicon06
いやぁ、このブログを見て下さったあなたに
食べさせてあげられないのが、本当に残念icon11

そうだface08
断面もお見せしましょう!


ね?リンゴぎっしりicon28


湯~ぱれあスタッフは、Nさんの御顔をみるとついつい
「いつもおいしいケーキをありがとうございます」
と、次をおねだりするかのように言ってしまうのですface03


「今年は、これでリンゴが終わりなのface01」と
Nさん。
最後のリンゴケーキも、あっというまに
スタッフのお腹に収納させていただきましたicon14


Nさん、何度も何度も作っていただいて
本当にありがとうございます。  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 15:02Comments(0)

2011年06月11日

リニューアルオープンヽ(^o^)丿

昨日まで3日間お休み頂いて、大掃除と機械のメンテナンスを
させていただきました!
ピカピカ湯~ぱれあは、朝から大勢のお客様でにぎわってますicon14
ありがたいっっface02


そして、大きく変わった点が
食堂のリニューアルなんですicon12



料理長も変わりました!



今が旬の38才、内田料理長ですface02
「今後ともよろしくお願いします!」

月替わりのメニューや、あんみつ、パフェ、おやきなど
今までにないメニューも登場です♪
好ご期待!!face02  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 15:33Comments(0)

2011年06月07日

カンパニョウラ?

水中運動教室にご参加のKさんから、
お花をいただいちゃいましたicon12




かわいい~face05face10

出荷用につくっているというお花、
さすが、リンとして、パーフェクトな美しさですface08

お花の名前、カンパニョウラ?でしたっけ?
はじめてきいた名前で、
あやふやになってしまいました・・・
受付に置いておくと、とても華やかになって
お客様一同に

face02「あらぁ、かわいい」と
笑顔になります。
お花ってすごいパワーですよね。
Kさん、ありがとうございます。


そうそう、湯~ぱれあは6月8日(水)~10日(金)、
メンテナンスでお休みさせていただきますm(__)m
湯~ぱれあスタッフと専門業者さんもお招きして
お風呂とプール、そしてフロアもピカピカに
大掃除しますよっっicon12


またピカピカになった湯~ぱれあに来て下さいね。

  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 14:31Comments(0)

2011年06月03日

なんだかわからないもの

湯~ぱれあの水中運動に来ているFさん。
81才の女性です。
編み物の先生をしていたというFさん。
しっとりとおちついたヤマトナデシコさんです。


Fさん、プールをあがって富田インストラクターをみつけると
face01「ね、これ何だかわからないけどあげる」
と、白い包みをくださいました。

「???????????face08」の
富田インストラクターをしり目に、
Fさんは
「食べられるか食べられないかわからないけど食べてみて」と言い残してお帰りになりましたicon10

白い包みを開けてみると・・・



あらぁface02
クッキーじゃないですかぁ


たまご型をしたクッキーは、
たまごたっぷりの、やさしいお味がしました。


Fさんっっ
食べられましたよ~~face02

ごちそうさまでした~npo02  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 16:37Comments(0)

2011年06月02日

りんごケーキ

湯~ぱれあの水中運動に来てくださるNさんご夫婦は、
うらやましいくらいご夫婦仲良くて、そしていつもニコニコされていますface01face01


そんなNさんの奥様が作ってきてくださるリンゴケーキは
もう、絶品icon12湯~ぱれあスタッフ誰もが大好きなお菓子なんですface05
毎年、リンゴの時期から、リンゴがある間は
何度も作ってきてくださるんですicon06



ほら、ね?
見た目もおいしそうでしょ?
程よい甘さとリンゴの酸味、そしてクルミの香ばしさが
たまらないっっface10

今年の夏に出産を機に退職する私は、
リンゴケーキをいただいたときに、つい
「Nさんのリンゴケーキをもう食べられなくなるかとと思うと寂しいです・・・face07
と口走ってしまいました・・・icon10icon10


「まだリンゴあるわよface01」と言ってくださったNさん。
また焼いてきてくれたんです!!face08icon10

あ~、おねだりしちゃったicon10
「すみませんface03」とあやまりつつも
今回もおいしくいただきましたicon06


Nさん、Nさんの笑顔とリンゴケーキのお味、
退職しても忘れませんっっ
ありがとうございますnpo02  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 16:45Comments(0)

2011年06月01日

新顔登場!

湯~ぱれあの受付は、いつもお客様からの
頂き物でいっぱいなんですicon12

例えばこの写真もかわいいお花もicon12


毎日働いて耳が取れちゃった豚ちゃんもicon12

陶芸が御趣味のお客様からのプレゼントicon27

そうそう、堂々と壁を飾るこれだって

日本画が得意のお客様が
季節ごとに持ってきてくださっているんですicon12


そしてまた、ニューフェイスが登場!!
ジャーン!!


かめ~face02

ひもとワイヤーで器用に編まれたこのカメさんは
お風呂にいつも来て下さる男性からのプレゼントicon12
カメのお立ち台(?)も一緒に持ってきてくださいました。


いつも季節感で一杯の湯~ぱれあの受付ですが
実はぜーんぶお客様の優しさなんですicon12
うーん、なんてありがたいんでしょうっっface10

いつもいつも、本当にありがとうございますnpo02  

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 14:34Comments(0)