2012年10月29日
そろそろもみじが
こんにちは!
スタッフisoです
「もみじ」
♪秋の夕日に 照る山紅葉(もみじ)
♪濃いも薄いも 数ある中に
♪松をいろどる 楓や蔦は・・・・・
みなさんご存知のいい曲ですね
作詞は”高野辰之さん”
長野出身なんですって!
上水内郡豊田村(現中野市永江)出身
長野県尋常師範学校(現信大教育学部)卒
だそうです♪
29日今朝9:30頃の湯~ぱれあからの景色です

写真ではまだまだこれからって感じですが、
屋島橋を湯~ぱれあに向かって
車を走らせると、須坂の山・若穂の山が
色づいてきましたよ~
「もみぢ」(旧仮名遣い)の名は秋口の霜や
時雨の冷たさに揉み出されるようにして色づく
「揉み出るもの」
(「揉み出づ」「もみづ」)の意味ですって。
赤色「紅葉」…こうよう
黄色「黄葉」…こうよう
褐色「褐葉」…かつよう
これらをあわせて「もみじ」というそうです。
プールからの眺めも毎週変わっていくのが
わかります。
だんだん寒くなっていきますので
みなさんお身体大切に・・・
もみじも見ながら
プールとお風呂入りましょ♪
お待ちしています♪♪
スタッフisoです

「もみじ」
♪秋の夕日に 照る山紅葉(もみじ)
♪濃いも薄いも 数ある中に
♪松をいろどる 楓や蔦は・・・・・
みなさんご存知のいい曲ですね

作詞は”高野辰之さん”
長野出身なんですって!
上水内郡豊田村(現中野市永江)出身

長野県尋常師範学校(現信大教育学部)卒

だそうです♪
29日今朝9:30頃の湯~ぱれあからの景色です


写真ではまだまだこれからって感じですが、
屋島橋を湯~ぱれあに向かって
車を走らせると、須坂の山・若穂の山が
色づいてきましたよ~

「もみぢ」(旧仮名遣い)の名は秋口の霜や
時雨の冷たさに揉み出されるようにして色づく
「揉み出るもの」
(「揉み出づ」「もみづ」)の意味ですって。
赤色「紅葉」…こうよう
黄色「黄葉」…こうよう
褐色「褐葉」…かつよう
これらをあわせて「もみじ」というそうです。
プールからの眺めも毎週変わっていくのが
わかります。
だんだん寒くなっていきますので
みなさんお身体大切に・・・
もみじも見ながら
プールとお風呂入りましょ♪
お待ちしています♪♪
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
16:42
│Comments(0)
2012年10月21日
『花かざぐるま』作ってみませんか?
こんにちは。
今日は湯~ぱれあで開催される
長野市在住の60歳以上の方に向けた講座のご紹介です。
『花かざぐるま』ってご存知でしょうか。
紙で作られたかざぐるまなんですが
色画用紙やビーズで花びらや葉っぱを作り
まわる部分を『花』にして
風を受けると花がくるくる回る
大変、可愛らしいかざぐるまなんです。
この『花かざぐるま』を実際に作ってみよう!という教室を
来月、湯~ぱれあで開催します。
可愛らしく回りココロ癒される『花かざぐるま』作り
多くの皆さんのご参加
心よりお待ち申し上げております。
日時:11月13日(火)10時~12時
対象:長野市在住60歳以上の方
参加費:無料(但し材料費600円)
申込:湯~ぱれあ(TEL:026-282-5500)まで

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
15:42
│Comments(0)
2012年10月20日
長野・今朝の気温3度!!
おはようございます!

スタッフisoです

秋は朝昼晩の気温差が激しすぎる

長野ですが、
朝5時半の気温3度

真冬にはマイナスになる長野ですから…
このくらい平気…┐('~`;)┌
しかし寒い!!
冬服を引っ張り出したいところですが、
出番の少ない秋物の洋服をいかに着こなすか、
重ね着センスで昼との温度差を
調節ですよ(^o^)v
畑仕事などは一段落ついた頃でしょうか?
ぬるめのお風呂につかって
身体癒しに
湯~ぱれあへ寄ってって~(*^o^)/\(^-^*)
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
06:03
│Comments(0)
2012年10月18日
クエン酸の力で
みなさん、こんにちは!
スタッフisoです
今日はあいにくの雨
ですが
館内はにぎやかでうれしい限りです♪
周辺は農家の方が多いので雨だから
にぎわっているのかも?しれませんが
さて、日々お客様からおいしいお届けもの
を頂くのですが、今日はこの画像を見るだけで
口の中がすっぱくなるものをご紹介★

↑唾液
出てきました??
3種類ありますが、それぞれお客様の手作りです
ありがたいですね
クエン酸の力で疲労回復★
季節の変わり目、元気に秋を過ごしましょう!!
スタッフisoです

今日はあいにくの雨

館内はにぎやかでうれしい限りです♪
周辺は農家の方が多いので雨だから
にぎわっているのかも?しれませんが

さて、日々お客様からおいしいお届けもの
を頂くのですが、今日はこの画像を見るだけで
口の中がすっぱくなるものをご紹介★

↑唾液

3種類ありますが、それぞれお客様の手作りです

ありがたいですね

クエン酸の力で疲労回復★
季節の変わり目、元気に秋を過ごしましょう!!
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
16:35
│Comments(0)
2012年10月17日
今日から第3期が始まります!!

スタッフisoです♪
さわやかな風と太陽の光で
きもちいい朝を迎えられましたね

午後には久しぶりの雨が降るもようです

さて、今日から湯~ぱれあ水中運動第3期
(10月~12月)が始まります

なんの道具もいりません、【水】という道具を使って
体温と水温の温度差による皮膚刺激・抵抗による筋力UP
浮力による関節への負担軽減・リラックス効果
水圧によるマッサージ効果を実感して
冬の寒さに負けない体づくりをしていきましょう!!!
よろしくお願いいたします

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
08:59
│Comments(0)
2012年10月05日
10月の休館日
10月神無月
10月に突入すると「暮れ」のことを思い出し、
年賀状の心配をするのは私だけでしょうか。
こんにちは、スタッフisoです
平日毎日プールに入っているため、
一週間プールに入らない日が続くと
足がむくみます。
水の中ってきもちい~い♪♪
「水圧」さまさまです。
*** 10月休館日のお知らせです ***
11日(木)・25日(木)
※第2・第4木曜日が定休日です
*** よろしくお願します ***
お風呂が恋しい時期になってきました♪
湯~ぱれあへ寄ってけや♪

10月に突入すると「暮れ」のことを思い出し、
年賀状の心配をするのは私だけでしょうか。
こんにちは、スタッフisoです

平日毎日プールに入っているため、
一週間プールに入らない日が続くと
足がむくみます。
水の中ってきもちい~い♪♪
「水圧」さまさまです。
*** 10月休館日のお知らせです ***
11日(木)・25日(木)
※第2・第4木曜日が定休日です
*** よろしくお願します ***
お風呂が恋しい時期になってきました♪
湯~ぱれあへ寄ってけや♪
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
17:33
│Comments(0)