2014年09月29日
秋真っ盛り
みなさんこんにちは!
湯~ぱれあスタッフの北口です

秋分の日も過ぎて、もう明日は10月。
季節は秋真っ盛りですね!

今年もあと3ヶ月です!
湯~ぱれあの館内も
秋模様に変化しています

券売機

血圧測定ゾーン

トンボも優雅に飛んでいます


なおフロントでは、

草・・・?いえいえ・・・

ワラ細工のバッタでした!
お客様よりいただいたものですが、
細かいところまで丁寧に作られていて
まさに職人技!

是非観に来てくださいね♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、7月より始まった第2期 水中運動教室も
先週からどんどん最終回を迎えています。
第3期 水中運動教室のお申込は、
10月10日 金曜日 9時からです!

冬に近づいて、
不足しがちな運動を補っていきましょう!

皆さんのお申込をお待ちしています!
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
20:21
│Comments(0)
2014年09月23日
先祖の方に感謝
こんにちは!
スタッフの野尻です
風も空もすっかり秋めいて朝晩は涼しくなりました。
今日は見事な秋晴れ
とても気持ちの良い「秋分の日」です!
秋分の日といえば・・・
「昼と夜の長さが同じになる日」と言われており
(実際は、昼の方が若干長い)
この日を境に少しずつ夜の方が長くなっていきます。
期間は秋分の日の3日前から3日後まで。
3日前は「彼岸入り」
秋分の日は「彼岸の中日」
3日後は「彼岸明け」
と、それぞれ呼び名があるそうです。
また「先祖に感謝して、故人をしのぶ日」
という意味もあり、お休みを利用してお墓参りに
行く方も多いみたいです。
秋分の日とは関係ありませんが、
私は、実家(石川県)に帰省した際、祖母に
必ず言われることがあります。
「仏壇に手を合わせてこんかいね」と・・・
秋分の日を調べて、その意味を改めて
実感させられました。
仏壇に手を合わせるのは年に一度だけ。
この習慣をこれからも大切にしたいと思います!
今、私たちが元気でいられるのは先祖の
みなさんのおかげです
「ありがとうございます」と感謝の気持ちを持って
この期間を過ごしていきましょう!
御家族でお墓参りの後は
温泉に入りながらゆっくりと過ごされては
いかがでしょうか?
湯~ぱれあでお待ちしております!
スタッフの野尻です

風も空もすっかり秋めいて朝晩は涼しくなりました。
今日は見事な秋晴れ

とても気持ちの良い「秋分の日」です!
秋分の日といえば・・・
「昼と夜の長さが同じになる日」と言われており
(実際は、昼の方が若干長い)
この日を境に少しずつ夜の方が長くなっていきます。
期間は秋分の日の3日前から3日後まで。
3日前は「彼岸入り」
秋分の日は「彼岸の中日」
3日後は「彼岸明け」
と、それぞれ呼び名があるそうです。
また「先祖に感謝して、故人をしのぶ日」
という意味もあり、お休みを利用してお墓参りに
行く方も多いみたいです。
秋分の日とは関係ありませんが、
私は、実家(石川県)に帰省した際、祖母に
必ず言われることがあります。
「仏壇に手を合わせてこんかいね」と・・・
秋分の日を調べて、その意味を改めて
実感させられました。
仏壇に手を合わせるのは年に一度だけ。
この習慣をこれからも大切にしたいと思います!
今、私たちが元気でいられるのは先祖の
みなさんのおかげです

「ありがとうございます」と感謝の気持ちを持って
この期間を過ごしていきましょう!
御家族でお墓参りの後は
温泉に入りながらゆっくりと過ごされては
いかがでしょうか?
湯~ぱれあでお待ちしております!
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
12:25
│Comments(0)
2014年09月17日
10月の休館日
こんにちは!
湯~ぱれあスタッフの野尻です
<10月の休館日についてのお知らせ>
10月 9日 木曜日
10月23日 木曜日 です。
今月は通常のお休みとなります。
さて、9月も中旬に入りました!
この時期になると「紅葉」が待ち遠しいですね
そこで、気になる紅葉の見ごろ時期をチェック!
9月下旬 乗鞍高原、栂池、志賀高原
10月初旬 軽井沢
10月上旬 戸隠
綺麗な景色を眺めながらの運動も楽しみですね♪
是非、長野の紅葉を楽しんで下さい!
そして先日、ニュースで
平均寿命が男女とも長野県が「1位」
と発表されているのを見ました
長野県素晴らし~い
ですが・・・
健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)を見てみると
長野県の男性が6位、女性が17位
となっているようです
平均寿命と健康寿命との差は
日常生活に制限のある「不健康な期間」を意味しているそうです。
また、老後を「ピン・ピン」と元気に生きて
「コロリ」と死ぬのをモットーにした
「PPK運動」も有名です!
皆さん!
「スポーツの秋」です!
身体を動かしやすいこの時期を利用して、少しでも差を縮られるようにみんなで頑張っていきましょう!
湯~ぱれあスタッフの野尻です

<10月の休館日についてのお知らせ>
10月 9日 木曜日
10月23日 木曜日 です。
今月は通常のお休みとなります。
さて、9月も中旬に入りました!
この時期になると「紅葉」が待ち遠しいですね

そこで、気になる紅葉の見ごろ時期をチェック!
9月下旬 乗鞍高原、栂池、志賀高原
10月初旬 軽井沢
10月上旬 戸隠
綺麗な景色を眺めながらの運動も楽しみですね♪
是非、長野の紅葉を楽しんで下さい!
そして先日、ニュースで
平均寿命が男女とも長野県が「1位」
と発表されているのを見ました

長野県素晴らし~い

ですが・・・
健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)を見てみると
長野県の男性が6位、女性が17位
となっているようです

平均寿命と健康寿命との差は
日常生活に制限のある「不健康な期間」を意味しているそうです。
また、老後を「ピン・ピン」と元気に生きて
「コロリ」と死ぬのをモットーにした
「PPK運動」も有名です!
皆さん!
「スポーツの秋」です!
身体を動かしやすいこの時期を利用して、少しでも差を縮られるようにみんなで頑張っていきましょう!
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
15:57
│Comments(0)
2014年09月10日
からっぽ
皆さんこんにちは!
スタッフの北口です!

さて、本日の湯~ぱれあは3ヶ月に1度の
メンテナンス大掃除です。
こちらは、朝9時頃のプール。
カラッポです!!

アクアジムもありませんね

お水も抜いて、
インストラクター総出で
キレイにしていきます!
え?インストラクターだけ?
いえいえ、そんなことはありませんよ。
湯~ぱれあスタッフ全員で館内清掃中です!
全て終わったら
お水を溜めていきます!
(これがなかなか時間がかかるんです…

休館日明けは
13日土曜日です!
ピカピカになった湯~ぱれあで
お待ちしていますね

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
15:05
│Comments(0)
2014年09月02日
いつもありがとう
こんにちは!
スタッフisoです

涼しい日が続いています。
月曜日は小学校のプール授業がなくなるくらい
涼しかったのに、今日はあっつーい!!

みなさん身体ついていってますか??
さて、9月「長月」です。
祝日がいくつかありますが、その中の一つが・・・
【敬老の日】です

まだまだ敬「老」なんて呼べない方々ばかり
来てくださっているので父母の日ならぬ
祖父祖母の日とでもいいましょうか・・・。
両親をはじめ、人生の先輩方に教わることは多いです。
敬い・尊ぶ気持ちを想い出して感謝の気持ちを伝えましょう

絵は近隣の保育園の年長さん(5歳~6歳)たちが描いてくれました

かわいらしく愛らしい子どもたちの絵を
見に来てくださいね~

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
16:20
│Comments(0)