2014年01月21日
冬至~大寒
みなさん、こんにちは!
スタッフisoです
カマキリの卵が結構上の位置にあったのに・・・
今年は雪少ないですね
これからでしょうか
?
(カマキリは雪に埋もれないように卵を産みます。
雪の量を予測できるなんてすごいですよね
でも実際雪の中でも水の中でも孵化できると
研究結果もでてるみたいです。
しかしこんなことも毎年眺めながら楽しむのもありですよね♪)
冬至から【米一粒ずつ】日が長くなり
昨日20日は大寒。
雪は少なくても寒さが厳しくて、例年より
布団などの売り上げが4倍だそうです。
iso家でも石油ストーブを一個買い足しました。。。
先週は朝-9度の日などありましたが大寒の日の
気温は-2度でしたので大寒のわりには
それほどではありませんでしたね。
米一粒・・・その一粒が集まってご飯が食べられる
そんなありがたさも身にしみますね
毎日のちょっとした努力で積み重なったものが大きくなる
うちの子たちの勉強もそうであってほしいものです・・・
カレンダーを見たら、【一粒万倍日】(いちりゅうまんばいび)
という文字が所々にありました。
20日大寒も一粒万倍日だったみたいです。
何かを始めるには万倍も良い日だということですが
昨日から初めて水中運動をされた方もいますので
水中運動からさらに多方面で良いつながりが持てると
いいですね
まだまだこれから雪も寒さも厳しくなっていくと
思いますので、温泉につかってホッとしてください
プールからの雪景色を見ていけや♪♪
湯~ぱれあへ寄ってけや♪♪
スタッフisoです

カマキリの卵が結構上の位置にあったのに・・・
今年は雪少ないですね

これからでしょうか

(カマキリは雪に埋もれないように卵を産みます。
雪の量を予測できるなんてすごいですよね

でも実際雪の中でも水の中でも孵化できると
研究結果もでてるみたいです。
しかしこんなことも毎年眺めながら楽しむのもありですよね♪)
冬至から【米一粒ずつ】日が長くなり
昨日20日は大寒。
雪は少なくても寒さが厳しくて、例年より
布団などの売り上げが4倍だそうです。
iso家でも石油ストーブを一個買い足しました。。。
先週は朝-9度の日などありましたが大寒の日の
気温は-2度でしたので大寒のわりには
それほどではありませんでしたね。
米一粒・・・その一粒が集まってご飯が食べられる
そんなありがたさも身にしみますね

毎日のちょっとした努力で積み重なったものが大きくなる

うちの子たちの勉強もそうであってほしいものです・・・
カレンダーを見たら、【一粒万倍日】(いちりゅうまんばいび)
という文字が所々にありました。
20日大寒も一粒万倍日だったみたいです。
何かを始めるには万倍も良い日だということですが
昨日から初めて水中運動をされた方もいますので
水中運動からさらに多方面で良いつながりが持てると
いいですね

まだまだこれから雪も寒さも厳しくなっていくと
思いますので、温泉につかってホッとしてください

プールからの雪景色を見ていけや♪♪
湯~ぱれあへ寄ってけや♪♪
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
17:26
│Comments(0)