2014年12月30日
大晦日・元旦の営業
みなさんこんにちは
スタッフの北口です

2014年も残すところあと2日ですが、
みなさんはどのように過ごされますか?
私は実家安曇野へ戻り、
紅白を眺めつつ年越しそばを食べ
見終わってから初詣に出向く予定です
そういえば【年越しそば】ってどのタイミングで食べますか?
年内の夕食時に食べるご家庭もあれば、
除夜の鐘前後に食べるご家庭もありますね

年越しそばには、麺類の中でも特に切れやすいことから
『今年一年の災厄を断ち切る』と
いう意味があります。
他にも、「細く長く」から『延命・長寿』を願ったり、
『家族の縁が長く続くように』との意味とも言われています。
ただ、そばを残すと『金運に恵まれない』とも言われているようですよ

ちなみに『年越し』に食べるのは
一概に『そば』だけというわけでもないようで、
関西圏では『太く長く』を願い、
運を呼ぶ『うんどん(うどん)』を食べる地域もあるようです
香川県では『年明けうどん』もあるのだとか
『そば』にしても『うどん』にしても
年始の『お節』もあることですし
食べ過ぎには注意しましょうね

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、湯~ぱれあでは短縮営業ですが、年末年始も営業しています!
年末:12月31日(水)
午前10時~午後6時
※最終入場午後5時15分
年始:1月1日(木)
午後1時~午後9時半
※最終入場午後8時45分
通常の時間と違いますので
お間違えのないようにお越しください。
今年もあとわずかですが、
みなさん体調には気をつけて
良いお年をお迎えください!
来年もよろしくお願い申し上げます!
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
15:13
│Comments(0)