2016年09月14日
「秋」と言えば?
皆さんこんにちは!
スタッフ 北口です

「~の秋」と言うと、
皆さんは何が一番に上がりますか?
私は運動の秋!!
…と言いたいところですが、
食欲の秋です(笑)
具体的にはスイーツの秋でしょうか


コーヒーのお供になる
焼き菓子、洋菓子を目の前にすると
どうも手が出てしまいますね…。

そんないくつかある「~の秋」も
その由来というものはご存知でしょうか?
●食欲の秋
果物や野菜など収穫の季節であること。
人間の動物的な本能で、
栄養を貯め込んでおこうとするため、
秋頃に食欲が増すそうです。
●読書の秋
人の集中力が高まる温度は
18~25度と言われており、
読書をするには最適な温度。
夏の暑さが一段落する秋の夜が
まさにその温度であることが由来とのことです。
●運動(スポーツ)の秋
秋は涼しく過ごしやすい時季であるため、
身体を動かすのにも最適。
また1964年の東京五輪以降、
10月10日が体育の日として
定められた事が由来のようです。
●芸術の秋
読書や運動と同じく、
集中力が高まり、涼しく過ごしやすい
時季であるため、芸術を親しむのにも
良いだろうという事が理由のようです。
また、日本の代表的な美術公募展が
秋に開催されるのも1つのきっかけと言われています。
皆さんもこの秋、
様々な秋に触れてみてはいかがでしょうか?
そして、『運動の秋』としてご紹介です!
★ワンコインで体験できる水中運動教室のご案内
【火曜日コース】10月4日(火)
~秋から始める 体スッキリ水中運動体験会~
プールで筋トレやジョギングを行い、
余分なお肉を引き締め、
体調を崩しやすい季節の変わり目に
風邪の引きにくい身体づくり!
■時間 : 15:30~16:30
■料金 : 500円※別途、温泉プール利用料が必要
■持物 : 水着・キャップ・タオル・補給水(フタ付きのもの)
【土曜日コース】10月8日(土)
~浮力でひざこし安心ウォーク&スイム体験会~
道具を使ったり身体を浮かせたりしながら、
ひざや腰を守るための運動を行います。
水の特性「浮力」を最大限感じましょう!
■時間 : 10:30~11:30
■料金 : 500円※別途、温泉プール利用料が必要
■持物 : 水着・キャップ・タオル・
補給水(フタ付きのもの)・ゴーグル
※両日申込方法※
電話(026-282-5500)か来館にて受付中です!!
↓本日参考にさせていただいたサイト↓
いろいろ情報局
快適な気候「秋」を楽しみましょう♪
勉強するのに適した室温【集中力・環境】
Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
20:14
│Comments(0)