2012年07月25日

★★七夕さま★★

こんにちは!
スタッフのisoですicon01



湯~ぱれあにがきましたicon12icon12


七夕飾りが券売機の柱にくくり付けてありますよ♪


お風呂に入りにきたら


願い事を書いていってくださいねicon06




七夕は、裁縫や芸事の上達を願い、

歌や願い事を書いた短冊をかけ、

竹を彩ったそうです。

後に盆と結びつき、仏や先祖を迎える為の準備でもあるそうです。





【竹を立てる】神様やご先祖様が地上に降りる目印。

【短冊をかける・歌を歌う】字が上手になるように。
             習い事が上手になるように。


【ひし形つなぎ・あみ飾り】もともとは布などで作って
             裁縫の上達を願ったそうです。

【ちょうちん・野菜】神様やご先祖様へのお供え物。



以上face02



湯~ぱれあへ寄ってけや♪♪♪


タグ :七夕短冊


Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at 16:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。