2013年05月20日
体内時計
こんにちは!
スタッフisoです
タイトルの「体内時計」
「腹時計」は知ってるけど「体内時計」ってなに?
人間はもともと時間を刻む仕組みが体の中にあるんです。
その周期は25時間だそうです。
一日24時間ですから、毎日少しずつずれていきますね。
なんだか寝つきが悪いという方や夜目が覚めてしまう方、
何もする気になれないとか時差ぼけのような状態だったり・・・
そんな方はもしかしたら「体内時計」が乱れているかもしれませんね
そんなときは!毎日朝になってカーテンを開けて、体に光を浴びましょう!
できれば毎日同じ位の時間帯がいいそうですが。
陽の光を浴びると「体内時計」はリセットされるんですよ
さらにカルシウムの吸収のためにも「光」は必須
冬は日照時間が短くリセットされにくく、”春”はリセットに
最適な季節だそうです
すでに立夏も過ぎ・・真夏のような日中ですけどね・・・
なんだかわからないけど体調がすぐれない方は
そんなこともぜひ参考にしてみてください
スタッフisoです

タイトルの「体内時計」
「腹時計」は知ってるけど「体内時計」ってなに?
人間はもともと時間を刻む仕組みが体の中にあるんです。
その周期は25時間だそうです。
一日24時間ですから、毎日少しずつずれていきますね。
なんだか寝つきが悪いという方や夜目が覚めてしまう方、
何もする気になれないとか時差ぼけのような状態だったり・・・
そんな方はもしかしたら「体内時計」が乱れているかもしれませんね

そんなときは!毎日朝になってカーテンを開けて、体に光を浴びましょう!
できれば毎日同じ位の時間帯がいいそうですが。
陽の光を浴びると「体内時計」はリセットされるんですよ

さらにカルシウムの吸収のためにも「光」は必須

冬は日照時間が短くリセットされにくく、”春”はリセットに
最適な季節だそうです

すでに立夏も過ぎ・・真夏のような日中ですけどね・・・

なんだかわからないけど体調がすぐれない方は
そんなこともぜひ参考にしてみてください

Posted by 温湯温泉 湯~ぱれあ at
17:04
│Comments(0)